ruby

Mongrelのインストール

railsを動かしてみるとき、標準で使えるWEBRickでも充分なのだが、動作が速くなるというMongrelを使ってみたい。 というわけで、gemからインストールしてみる。 環境 ruby:1.8.6 rubygem:1.1.1 エラーが出る。 $sudo gem install mongrel Bulk updating Gem …

rubygemsを1.1.1にアップデートしたらgemコマンドが使えなくなった

rubyのバージョンは1.8.6。 アップデート終わったときになんか表示されるので、gem1.8を呼び出せば使えるみたい。 $sudo gem1.8 update 3文字打つのが面倒! 1.8とかいちいち打ちたくないので、元のgemコマンドが使えるようにしたい。gemを実行するとこんな…

staticメソッド内からのprotectedの呼び出し -ruby編-

「Aを継承したBのstaticメソッドからAのprotectedメソッドを呼びたい場合。」のruby版。 rubyで静的メソッドの宣言がわからなかったので、そこから。 rubyでのstatic = クラスメソッド(特異メソッド) class hoge def self.foo # hogehoge end end hoge.foo #…

HTTPSを使ってGoogle AuthSubを利用する 23:15

Net::HTTPを使うので、twitter API使った時とあまり代わり映えしないけど、メモ。 Google AuthSubを利用してみる。とりあえずSIDなどを取得。 クライアントアプリからの利用法。 require 'net/https' require 'uri' GAUTH_URI = 'https://www.google.com/acc…

Net::HTTPでTwitterのTimelineを取得する

Rubyのおべんきょうの時間です。APIを使ってなにかしてみようと思い、日頃使っているTwitterのAPIを使ってみることにした。 参考:Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ) Timelineを取得してみる 認証とか関係なさそうなのでPublicTimelineを取得して…

FizzBuzzというかナベアツ

せっかくRubyやりだしたので FizzBuzzしてみる。 3の倍数でFizz、5の倍数でBuzz、両方ならFizzBuzzを出力。 (1..100).each{|n| p n%3==0||n%5==0?n%3==0?n%5==0?'FizzBuzz':'Buzz':'Fizz':n} ついでにNabeatsuもしてみる 3の倍数と3がつくときにアホになり(2…

UbuntuにもRuby On Railsをセットアップする

rubyは先日入れたので、今度はrails。 Windowsとあんまり変わらないので、メモだけ。 $sudo apt-get install rubygems $sudo gem install rails $sudo gem install sqlite3-ruby $sudo gem install mysql

WindowsにRuby On Railsをセットアップする

まずRuby One-Click Ruby Installer for WindowsダウンロードしたInstallerをダブルクリックする。 RubyGems Package ManagerでRailsを入れる [スタート]→[プログラム]→[Ruby-XXX-XX]→[RubyGems Package Manager]コマンドプロンプトのようなものが立ち上がっ…

ruby環境の準備

Rubyの開発環境を準備。 よくわからないけどirbも入れておこう。 $sudo apt-get install ruby irb NetBeans IDEもあると便利だよねってことでNetBeans。 ダウンロードしてスクリプトに実行権限を与えてあげる。 JDKが必要なので忘れずに。 $sudo apt-get ins…