2008-01-01から1年間の記事一覧

thunderbirdのバグ?

よくわからん現象が発生したのでメモ。 環境 MacOSX(10.5.4) thunderbird2.0.0.14 for MacOSX 下ごしらえ アカウントを作る 差出人を2つ以上に設定する(AとBとする)。 Bの返信先を、カンマで区切って2つ以上に設定する。 再現 メールに返信をする デフォルト…

入れておきたいthunderbirdアドオン4つ

仕事で使うときに必要そうなものを羅列しておく。 [http //nic-nac-project.de/~kaosmos/changequote-en.html:title=Changequote]:なにはなくともこれ。返信時のヘッダを書き換えてくれる。 QuoteCollapse 引用部分を折り畳んでくれる。 Signature Switch 署…

Macのシェルをzshに変更したりカラー表示したり

mac

シェルの変更 $chsh Shell: /bin/zsh ターミナルで日本語を扱う export LANG=ja_JP.UTF-8 ターミナルをカラー表示する export CLICOLOR=1 export LSCOLORS=ExFxCxDxBxegedabagacad zshに限らず、bashでも同じ。 zshは「最強シェルと名高」く、強力な入力補完…

MacOS XデフォルトのRubyとMacPortsで入れたRubyどちらが有効になる?

MacPortsフォルダへの環境変数の通し方で決まる。 $PATHの中で先に書いてある方を見に行くようだ。 MacPorts優先 .bash_profile export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin/:$PATH 上記の書き方だと、MacPortsで入れたものが優先される。 /opt/local/bin …

MacBookを買ってやったこと/入れたものまとめ

mac

6月の終わりに買った。 MacBook / 2.4GHz (white) USキーボード Mac OS 10.5.4 Mac暦2週間になってちょっと落ち着いたので、やったことまとめ。 やることはネットとプログラミング。 仮想環境は考えず、メインマシンとして使っていく妄想。以下、設定内容。…

Google Docsをオフラインで使おうとするとエラーになる

web

Google Docs英語版、Firefox3でgears使用。 右上のofflineをクリックすると、オフラインで使用するための準備が始まる。が・・・software updatingでかならずエラーがでる。 なおった httpではなくて、httpsからやったらエラーなく成功した。 https://docs.g…

Firefox3で必要になるアドオン11個

web

6/24 追記 GreaseMonkeyスクリプトを書き忘れてた。 - なんかアレなタイトルだけど、自分で使ってるアドオンをメモ。 環境変わっても困らないように、最低限必要なものだけ。 操作 Tab Mix Plus タブ表示のカスタマイズに。 FireGesture もうマウスジェスチ…

Ubuntu8.04でのrailsのソースコードの場所

gemでrailsを入れた時のソースコードの場所 gemのライブラリの場所。 /usr/lib/ruby/gems /var/lib/gems apt-getでrails入れた時のソースコードの場所 /usr/share/rails apt-getでrails入れた時のドキュメントの場所: /usr/share/doc/rails gemで入れた状態…

Mongrelのインストール

railsを動かしてみるとき、標準で使えるWEBRickでも充分なのだが、動作が速くなるというMongrelを使ってみたい。 というわけで、gemからインストールしてみる。 環境 ruby:1.8.6 rubygem:1.1.1 エラーが出る。 $sudo gem install mongrel Bulk updating Gem …

rubygemsを1.1.1にアップデートしたらgemコマンドが使えなくなった

rubyのバージョンは1.8.6。 アップデート終わったときになんか表示されるので、gem1.8を呼び出せば使えるみたい。 $sudo gem1.8 update 3文字打つのが面倒! 1.8とかいちいち打ちたくないので、元のgemコマンドが使えるようにしたい。gemを実行するとこんな…

script/serverをDaemonとして起動・終了する

Railsでサーバを起動して確認等をする場合、script/serverを使ってWEBRickやMongrelを利用する。 デーモンとして立ち上げたときは、killコマンドで強制終了してあげる必要がある。 終了方法のステータスをよく忘れるのでメモ。 起動時にIPアドレスを指定する…

Subversionのメモ

たまに忘れるのでメモ。 常用するようになれば頭に叩き込まれるかな。svnというユーザを作成、そのホームディレクトリをリポジトリとする。 sudo adduser svn su svn cd ~ svnadmin create hoge --fs-type fsfs chmod -R 777 hoge svn import hoge file:///f…

オブジェクトの比較

C#

参照型と値型の違いを理解する必要がある。 値型の場合は同じものをコピーしている。 参照型は違うものを新しく生成している。 値型の場合 適当に作った構造体のインスタンスを比較してみる。 struct myStruct { private int hoge; } class Tester { static …

セットアップスクリプト

LAMP環境をVMWare上に作ろうとしているが、遅々として進まない。 ついでに何度もやるのが面倒なので、保存しておこうかと。 最終的にはシェルスクリプトにしておきたい。意味があるのかは不明。以前は手順をローカルのメモに置いておいたが、ファイルが見れ…

staticメソッド内からのprotectedの呼び出し -ruby編-

「Aを継承したBのstaticメソッドからAのprotectedメソッドを呼びたい場合。」のruby版。 rubyで静的メソッドの宣言がわからなかったので、そこから。 rubyでのstatic = クラスメソッド(特異メソッド) class hoge def self.foo # hogehoge end end hoge.foo #…

staticメソッド内からのprotectedの呼び出し

C#

あまり使う機会がなかったので意識していなかった。 Aを継承したBのstaticメソッドからAのprotectedメソッドを呼びたい場合。 using System; class A { protected void foo() { Console.WriteLine("foo"); } } class B: A { public static void bar() { this…

リポジトリ変更

jp.archive.ubuntu.comに全然繋がらないので、ftp.ecc.u-tokyo.ac.jpに書き換える。*1 sudo vim /etc/apt/sources.list g/jp.archive.ubuntu.com\/s//ftp.ecc.u-tokyo.ac.jp\/g *1:2008/5/22 置換文字列が間違っていたので修正

string.Formatの書式指定文字列に中カッコを入れる方法

C#/VB.NETでは、string.Formatによって、書式指定ができる。 int i = 3; string.Format("foo{0}bar", i); //=>"foo3bar" この書式指定文字列に中カッコ{}を混ぜたい場合はどうするか? 2重に記述してあげるとよい。 int i = 3; string.Format("{{foo{0}bar}}…

コンソールからキーボードの配列を変更する

Ubuntu8.04 Hardy Heronがリリースされた。早速インストール(VMWareに)。 今回はServer Editionにトライ。CUIのみの環境だが、果たして? インストールは何事もなく 終了。 ただ、日本語環境・日本語キーマップでやってしまった・・・ 英語キーボードなうちのPC…

HTTPSを使ってGoogle AuthSubを利用する 23:15

Net::HTTPを使うので、twitter API使った時とあまり代わり映えしないけど、メモ。 Google AuthSubを利用してみる。とりあえずSIDなどを取得。 クライアントアプリからの利用法。 require 'net/https' require 'uri' GAUTH_URI = 'https://www.google.com/acc…

Net::HTTPでTwitterのTimelineを取得する

Rubyのおべんきょうの時間です。APIを使ってなにかしてみようと思い、日頃使っているTwitterのAPIを使ってみることにした。 参考:Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ) Timelineを取得してみる 認証とか関係なさそうなのでPublicTimelineを取得して…

UbuntuにGoogle Desktopを入れてみた

ちょっと間があいてしまったのもあって、小ネタ。 自宅で使用しているUbuntu 7.10 Desktop(32bit)にGoogle Desktopを入れてみた。 しかし・・・ 導入目的 Windowsとのデュアルブートにしているため、UbuntuからはWindowsファイルも全て見える。 ファイルの全文…

FizzBuzzというかナベアツ

せっかくRubyやりだしたので FizzBuzzしてみる。 3の倍数でFizz、5の倍数でBuzz、両方ならFizzBuzzを出力。 (1..100).each{|n| p n%3==0||n%5==0?n%3==0?n%5==0?'FizzBuzz':'Buzz':'Fizz':n} ついでにNabeatsuもしてみる 3の倍数と3がつくときにアホになり(2…

add-hook

というわけで、add-hookについて。Emacs dot.emacs /add-hook hook というのは、「ひっかけるかぎ」である。それぞれの Elisp の中に用意されていて、その名前が分ったら、利用出来る。 hookの意味はわかったが、どんな時に「ひっかける」んだろう?dot.emac…

.emacsファイルは起動時に全部実行されるみたい

再びTBありがとうございます。 M-: でEvalが使える バッファローカル変数 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper)) 「M-: buffer-file-name」とタイプしてみるとソースコードのファイル名がフルパスで出てくるはず。 Evalで呼ぶと、見事に出てきました。てっき…

smart-compile.elでできてしまった

前回の続き。トラバまでいただいて恐縮です。 初トラバでうれしはづかし! 目的の補足 何のcompileをしようとしていたか書いていないことに気づいたので、一応こちらで補足を。 C#で簡単な検証コードを書くときにMeadowやEmacsを使っています。 compileをC-c…

Emacs Lispをかじってみる

compile時にいちいちファイル名入力するのが面倒なので、自動で入力されないものかといじくってみた。 ただ、Lispなんてさっぱりわからない。関数型言語ってなんですか?とりあえず直感で・・・ (setq-default compile-command "csc " ) この部分をいじくってみ…

三度

こけ。Windowsがやっぱり変になる。色々試してみたけど、M/BのSATA端子がおかしくなってたかもしれない。 SATAの接続場所を2つめ→3つめに変えたら、今のところ良い調子。2番目に接続していたものがことごとくダメになっている。以前のDVD-Rも2番目。 DVD-Rド…

なおった

HDD1台ずつ起動してみたら、全く問題なし。 繋ぎなおして2台にしても、特に問題なし。 なぜか治ってる。ケーブル接続部が接触不良とかだったのかなぁ?調子悪くなる前にやったことといえば・・・ UbuntuにGoogle Desktopを入れた くらい。確かに起動が激重にな…

またこける

Ubuntu起動中にこけるようになった。3回起動して1回は成功する。 で、立ち上がるとXP側のHDDを認識せず。たまにハードウェア認識はしてたり、 2個のドライブのうち1個だけマウントしてたり。GRUBからXP立ち上げてもやっぱり3回に1回はDisk Errorを吐く。 こ…